【開催報告|技能講習】2021年11月27日「大学生支援・ネットワークの活用」

令和3年11月27日、技能講習「大学生支援・ネットワークの活用」がオンラインで開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の星野講師です。   まずは全員で自己紹介からスタートです。全国広い地域から、また、日頃のお仕事の領域も幅広い方々に参加いただきました。   前半は講義中心です。相談者の環境へ働きかける意義、その手法について学びました。大学で長く活躍されている星野講師。たくさんの事例を交えてお話され、大学生支援に携わっていない方にも分かりやすく、皆さま熱心に聞き入っていらっしゃいました。   後半は、事例検討とロールプレイです。  幅広い領域で活躍されている受講者の皆さまならでは、豊かなアイデアが次々と出されました。様々な領域のキャリアコンサルタントとネットワークを築く大切さも実感しました。  ロールプレイでは、相談者役・CC役・観察者役に分かれ、環境への働きかけとネットワークの活用を実践しました。ご自身の資源をうまく活用しながら、講義での学びをすぐに実践されているご様子でした。グループメンバーに自らアドバイスを求めるなど、積極的に学ばれる姿勢が印象的でした。    星野講師からは講義の随所で、新しいキャリア理論や文献も紹介頂きました。キャリアコンサルタントに求められている・期待されている役割について認識を深め、学び続ける必要性を再認識する1日となりました。    星野講師、受講者の皆さま、お疲れ様でした。 [...]

【開催報告|技能講習】2021年11月27日「大学生支援・ネットワークの活用」2021-11-30T16:58:09+09:00

【開催報告|技能講習】2021年07月04日「大学生支援・ネットワークの活用」

令和3年7月4日、技能講習「大学生支援・ネットワークの活用」がオンラインで開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の星野宏です。   まずは自己紹介からスタートです。日頃のネットワークの活用度合いも紹介しながら、和やかな雰囲気で進みました。   前半は講義中心です。相談者の環境へ働きかける意義、その手法について学びました。個人ワークとグループでの共有を通じて、大学生を取り巻く環境の課題やニーズの理解を深めました。大学生支援の第一線で活躍されている星野講師。就活トレンドや地域コーディネート経験を交えて、たくさんの事例を紹介くださいました。現場の生の情報に、受講者からも活発に質問が出されました。   後半は、事例検討とロールプレイです。 2つの事例を用いて、環境の見立てと支援の可能性についてグループで検討しました。 回を増すごとに、幅広い視点で見立て、様々なアイデアが出されました。皆さんの理解度の深さが伺えました。 ロールプレイでは、相談者役・CC役・観察者役に分かれ、環境への働きかけとネットワークの活用を実践しました。各地域の特性も考慮した具体的な支援を展開され、コラボレーションやコーディネーションの視点も活かされていました。講義での学びをすぐに実践されているご様子でした。    星野講師からは講義の随所で、新しいキャリア理論や文献も紹介頂きました。キャリアコンサルタントに求められている・期待されている役割について認識を深め、学び続ける必要性を再認識する1日となりました。   [...]

【開催報告|技能講習】2021年07月04日「大学生支援・ネットワークの活用」2021-07-12T13:51:02+09:00

【開催報告|技能講習】2021年04月04日「大学生支援・ネットワークの活用」

 令和3年4月4日、技能講習「大学生支援・ネットワークの活用」がオンラインで開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の星野講師です。>令和3年4月4日、技能講習「大学生支援・ネットワークの活用」がオンラインで開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の星野講師です。  まずは自己紹介からスタートです。幅広い地域の方々に参加いただきました。本日のテーマにも通じるそれぞれの地域の支援の特色にも着目しながら、和やかな雰囲気で進んでいきました。  前半は講義中心です。相談者の環境へ働きかける意義や手法を学びました。キャリアコンサルタント自らを取り巻く環境を理解し、どう活用するかを検討することから始まります。自身のネットワークを可視化するワークを通し、強みと課題を把握しました。大学生支援の現場で長く活躍されている星野講師ならでは、ネットワークの構築の仕方や環境へ働きかける事例をたくさん紹介いただき、受講者皆さんの理解も深まりました。   後半は、事例検討とロールプレイ中心です。  事例検討では、相談者が置かれた環境を見立て、支援の可能性についてグループで検討しました。星野講師からは見立てるポイントを分かりやすく説明いただき、根拠を持って見立てる実践の場となりました。  ロールプレイでは、相談者役・CC役・観察者役に分かれ、環境への働きかけとネットワークの活用を実践しました。リファーに留まらず、コラボレーションやコーディネーションの支援も展開され、講義での学びをすぐに実践されているご様子に、さすがキャリアコンサルタントの皆さまだと感服でした。  星野講師からは講義の随所で、新しいキャリア理論についても説明頂きました。キャリアコンサルタントに求められている・期待されている役割について認識を深め、学び続ける必要性を再認識する1日となりました。  星野講師、受講者の皆さま、お疲れ様でした。 筆者:宮地 多佳

【開催報告|技能講習】2021年04月04日「大学生支援・ネットワークの活用」2021-04-13T19:10:00+09:00