2022年07月16日「大学生支援・自己効力感向上による行動化支援」

 令和4年7月16日「大学生支援・自己効力感向上による行動化支援」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の星野宏講師です。   先ずは星野講師と受講生の自己紹介から始まりました。オンラインならではの全国各地からの参加でした。アットホームな雰囲気の中、講義がスタートしました。午前中は講義中心です。バンデューラが提唱した自己効力感のアプローチの手法、4つの要素について学びました。日頃学生の支援に携わっている星野講師ならではの事例を基に4要素について解り易く教えていただきました。また、少人数ならではの随時質問を受けながら講義が進んで行きましたので、受講生の疑問が随時解消されているのが感じられました。環境への働きかけはいかにこれから新しい機会を作って行くのか、その必要性について考えました。 午後はいよいよ実践です。4つの要素を活用しながら、ロールプレイを通して実践的に学びました。更に、受講生自身も講師からの承認や励ましの言葉で自己効力感を自身が体感することによって、より理解が深まって行くのが感じられました。 最後の振り返りでは、『自己効力感に目を向けたロールプレイを通して学べたのが、これからの自分の活動に活きてくると感じられた』、『4つの要素がわかったのでこういう風にアプローチすればいいだというのが解ったのでやり易くなった』などの学びの声が上がりました。    理論的な背景が解ると安心してキャリアコンサルティングが出来ること、そして今回の学びが自身の自己効力感の向上にも使うことができることを、1日を通して学ぶことが出来ました。    星野講師、受講者の皆さま、大変お疲れ様でした。

2022年07月16日「大学生支援・自己効力感向上による行動化支援」2023-11-21T13:20:26+09:00

2022年03月12日「大学生支援・自己効力感向上に…」

 令和4年3月12日「大学生支援・自己効力感向上による行動化支援」がオンラインにて開催されました。講師は、1級キャリアコンサルタント技能士の星野宏講師です。    星野講師と受講生の自己紹介から始まりました。オンラインならではの全国各地からの参加でした。普段の学生支援の中で自己効力感を高めるアプローチ方法の習得に期待の声が上がる中、和やかな雰囲気でスタートしました。講義はバンデューラが提唱した自己効力感のアプローチの手法、4つの要素を学びました。4つの要素については、知ってはいたものの、ここまで深く学んだのは初めてでした。  また、環境への介入とネットワークとして、学内外の支援もグループワークを通して全員で情報共有をしました。学外資源はこれからも研鑽が必要だと感じられました。 そしてグループワークを通じ、メンバー同士が助け合い、講師からのヒントをもとにして回答を作り上げていきます。メンバー同士の活発な意見が飛び交います。話し合いも深く議論ができるようになり、徐々に話し合いが活発化してきたことが実感されました。  学生の深い気持ちへのアプローチをより適切にできることに新たな気付きがありました。学生への支援は教示的になってしまいがちですが、学生自身が自立的に行動するためにも自己効力感を上げていくことの大切さに気付いた一日でした。    星野講師、受講者の皆さま、大変お疲れ様でした。

2022年03月12日「大学生支援・自己効力感向上に…」2023-11-21T13:23:37+09:00