1級キャリア・コンサルティング技能士 学科対策コース

筆記はじっくりと勉強すればそれでいいものの、膨大な範囲をどうやって勉強するのか にためらうことが多いもの。パーツに分けて、覚えながら進んでいくことをお勧めしま す。知識を確かなものにするために、ショートテストも実施します。

 

前半 内容 実施日時
第一回 キャリア理論 平成28年3月13日(日)
第二回 カウンセリング理論・論述(1) 平成28年4月3日(日)
第三回 CCの活動・倫理 平成28年5月8日(日)
第四回 労働経済の分析・論述(2) 平成28年6月5日(日)
後半
第五回 スーパービジョン 平成28年7月3日(日)
第六回 雇用情勢・論述(3) 平成28年8月7日(日)
第七回 人事管理・メンタルヘルス/td>

平成28年9月4日(日)
第八回 能力開発基本調査・論述(4) 平成28年10月2日(日)
時間 9時30分~11時30分
場所 大阪市内の会場
一回毎にショートテストを実施します。

講師紹介

渡部 貢二(わたなべ こうじ) 1級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)

渡部 貢二

悠久の風株式会社にてCC対策講座講師
平成21年2級技能士取得 平成25年1級技能士取得
大学卒業後、パナソニック㈱入社、松下の経営理論を学びながら、人事社員として勤務。特に「物をつくる前に、人をつくる」考え方を基に、人事管理と人材育成に尽力。退職後、住宅不動産会社、人材派遣紹介会社、ハローワーク勤務を経て、大阪市・堺市の生活保護者の就労支援。 現在、デザイン・IT教育事業におけるキャリアコンサルタントとして活躍中。
仕事にも活かせる実践的講座としてポイント、キーワードを駆使した分かりやすさを特徴にしています。
多数の合格者を生み出しています。

 

受講者の声

・1 級技能士の筆記対策は半端ではない。
・自分の苦手を徹底的に知ることが大切。
・耳から入る情報は覚えやすい。

(講座の終了後アンケートより)